西上州(群馬) 城山(922m) 2020年1月12日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 12:19 廃林道入口−−12:53 廃林道を離れる−−12:58 860m鞍部−−13:09 城山 13:12−−13:18 860m鞍部−−13:21 廃林道−−13:37 廃林道入口

場所群馬県多野郡神流町
年月日2020年1月12日 日帰り
天候
山行種類プチ藪山
交通手段マイカー
駐車場廃林道入口に駐車余地あり
登山道の有無途中まで廃林道。その先は無し
籔の有無無し
危険個所の有無860m鞍部付近は岩場&急登で転落注意
山頂の展望山頂では展望は無いが僅かに南に行けば南側が開ける
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント南東側を通る林道から往復。地形図に無い廃林道入口に状山の案内標識があるが、この標識以外に案内標識は見なかった。廃林道は城山北側の860m鞍部直下まで延びており、そこから鞍部に上がると尾根取付きは岩場だが簡単にクリアできる。その上部は急登だが植生があるので比較的安全。そこを登り切れば安全地帯。山頂南側は開けて明るい場所で休憩に最適




廃林道入口に駐車 廃林道入口
廃林道入口の案内標識 同じ場所に「中央テレビアンテナ」の案内もあり
しばし廃林道歩き。でも案内標識は一切無い 城山が見えてきた
標高760m付近で害獣除けネットあり 標高810m付近の廃バス。雨除け程度にはなりそう
廃バスの先で広場に出る。再び害獣除けネットあり 廃林道は西へと伸びる
倒木のあるカーブで尾根へ直登することに 結構な傾斜だが藪は皆無
860m鞍部に出ると最初は岩場。簡単にクリアできる 岩の次は急登
900m峰が近付くと傾斜が緩む 城山山頂直下
城山山頂 山頂にはTVアンテナの残骸
久しぶりの「Gさん標識」 先ほど登った叶山
山頂南側からの展望
860m鞍部から廃林道への下り 駐車箇所に戻る


・城山は南東側に林道が通っているので、それが利用できれば車で高度を稼げる。林道はループ状になっているので入口が2か所あるが、距離が短い西側の入口から上がってみた。最初から未舗装で、砂利の路面はかなりの荒れ方と傾斜がきついこともあり、私の軽自動車でかろうじて登れる程度。帰りに通りたくない道だった。

・標高650mを越えて傾斜が緩んで横移動になると路面状況も向上して安心して走れるようになる。地形図で破線がある箇所よりも手前、標高660mの右カーブに廃林道分岐があり、駐車可能な広さがあった。おまけに城山の小さな案内標識があり、この廃林道が登山道らしい。高度は地形図の破線起点とほぼ同じで、山頂までの距離はこちらの方が短いのでここから登らない理由は無い。

・廃林道は左斜めに登って行く。下山後にGPSの軌跡を見たら標高760m付近で地形図の破線に合流していたが、それらしき合流は無かったので地形図の誤りか廃道化したのだろう。

・ちょうど地形図の破線と廃林道が合流する箇所で害獣避けネットが登場。しかしネットはボロボロで支柱は傾いており、人が楽に踏み越えることが可能なので獣除けの目的を果たしていない。

・標高810m付近では放置されたマイクロバスあり。リアウィンドウは割れているがその他の窓ガラスは健在で、中央のドアは開いているので緊急時の避難所代わりに使えそうだ。

・廃マイクロバスのすぐ先で平坦で開けた広場のような場所に出た。ここで廃林道はおしまいかと思ったら西へトラバースするように続いていた。ここでまたネットが登場し、先ほどよりマシで中央でネットが弛んで低くはなっているが胸位の高さがある。ここは弛みを利用して手で押し下げて跨ぎ越した。

・廃林道は等高線に沿って西へ進み、大きな谷地形で崩壊箇所を乗り越えるとヘアピンカーブで逆方向へと上がっていく。山頂とは逆方向なのでここで廃林道と別れて上方に見えている鞍部へと植林斜面を急登。道は無いが藪も無く歩きやすい。

・860m鞍部で山頂へ続く尾根に乗ると、目の前は小規模な岩場が行く手を塞いでいる。最初はどう登るか思案したが、取り付いてみると意外とあっさりとクリアできた。

・岩場の上は矮小な木が密生した急斜面。獣道らしき筋があるし木が多いので掴まるものには困らない。目印が点在するのでこのルートで城山に上る登山者がいるようだ。

・傾斜が緩まると尾根らしくなる。最後に岩っぽい尾根を登ると城山山頂に到着。久しぶりに「Gさん標識」が登場。「達筆標識」同様に生き残ってるものはもう数えるほどしかないのかもしれない。木の根元にはTVアンテナの同軸ケーブルの切れ端が残っていた。下山後に廃林道入口に「中央テレビアンテナ」との標識を発見したが、アナログTV時代はここに共聴用TVアンテナが設置されていたようだ。山頂は樹林で展望は無いが、少し南に進むと明るく開けた場所があり、南に展望が得られる。休憩するならこちらがいいだろう。

・帰りは往路を戻る。車に到着し往路の林道を下るのはイヤなので東へと向かった。地形図の太い林道に出るまでは未舗装だが路面状況は良好、太い林道は舗装されていた。この林道は横古集落から延びていて、城山に登るならこちらから車で入るのが正解。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ